初めて海外移住するのにおすすめの都市は?
どうもグローバル賃金研究所のテムジンです。 昨年僕たちは物価が安く、自然が豊富で子供の教育環境が整っているプーケットに移住しました。 プーケット移住をして満足しています。 けれども海外生活を経験したことない方に、まず移住先としておすすめするのはバンコクです。 バンコクは日本人が移住するハードルがとにかく低いです。特に僕たちと同じように子供の教育移住が目的であればなおさらです。 バンコクへの移住をおすすめする理由 ①日本人が多い ②治安が良い ③仏教国である ④時差が2時間 ⑤直行便で約6時間 ⑥国際都市である ⑦生活が便利 ①日本人が多い やはり1番の理由は日本人が多いことです。日本人が多いので日系のスーパーや日本食レストランなどが多数あり、基本的に日本の物で手に入らない物はないです。 また困ったことがあると日本語で調べたり、日本人に助けてもらったりすることが出来ます。僕たちは移住した時はまったく英語で会話出来なかったので日本語で相談できるのは、本当に助かりました。 銀行口座の開設やら、運転免許証の取得やら、なんでも日本語の情報が揃っています。 初めて賃貸契約をしたときも、タイ語を話せる日本人の方に偶然出会って助けていただきました。オーナーさんはタイ語オンリーの方だったので入居時期や必要な家具などの意思疎通が出来たのは本当に助かりました。 そして今、 一番バンコクにして良かったと思っている理由 は子供の日本語の習得です。 バンコクのインターナショナルスクールには、日本人の生徒がたくさんいます。そのほとんどがバンコク駐在員家族の子供たちです。 たまに他国からスライドしてくる方もいますが、日本から直接駐在になる方が多いです。 そのためみんな日本語のほうが圧倒的に英語より上手です。学校の中では英語で話しますが、放課後遊ぶ時や旅行に一緒に行く時は日本語で遊びます。 僕たちの子供は5歳3歳1歳でバンコクに来ましたが、日本人の子供たちと遊んでいたため日本語の方がいまだに得意です。親は関西弁ですが、子供同士では標準語でしゃべってます。 (もちろん英語も上手です。フォニックスを徹底的に習っているため発音もキレイです。) プーケットに来て感じたことは、プーケットに日本人はほとんどいないので日本語を話す機会がまったくないということです。 たまに日本人と遊ぶ機会があっても、プー...